炭酸水メーカーの選び方!人気の4社の違いを調べてみた

冬の電気代節約と乾燥予防に!効果的な3つの暖房補助グッズ

こんにちは!

さおりです。

エアコンってすぐに暖かくなって便利ですが、
乾燥や電気代が気になりますよね…。

スポンサーリンク

そんな毎冬の悩みを解決すべく、
我が家は今年、暖房補助グッズを購入しました。

買ってよかったと思う商品の使い勝手や電気代について、
こちらで詳しく紹介したいと思います。

1.充電式湯たんぽ 

湯たんぽ Toyuugo 充電式
Toyuugo

湯たんぽというと、
昔ながらのお湯を入れるタイプを、
つい思い浮かべてしまいますが…

この商品は、本体に水が入っているので、
プラグを繋いで充電するだけで使用可能と手軽で便利。

15分前後でアツアツに充電できて、
布団の中なら約8時間、
腰などに当てて使うなら4時間と、
1回の充電でかなり長持ち。

しかも、電気代が充電1回につき、
約2.5円とかなり安い!

私は、毎日1、2回充電して使っていますが、
1日5円としても、一か月150円!!!

また、布団の中で快適なのはもちろん、
これを抱っこしているだけで、
エアコンを消してもしばらく問題ないほど、
じんわーりと暖かくて、
もはや湯たんぽのない生活が考えられません。

電気代対策として、
1つは持っておいて損はないと思います。

2.遠赤外線デスクヒーター

【2019最新改良版】dodocoolパネルヒーター 遠赤外線 デスクヒーター 足元暖房180W
dodocool

デスク下やソファなどで活用できる、
折り畳み式パネルヒーター。

これは、本当に使ってびっくりの画期的商品でした。

足元を囲むので、
コタツに入っているのと全く同じような感覚で、
椅子に座っている時も、
Yogiboに座っている時も、足元ポカポカ!

我が家は、夫と隣同士に座って、
このヒーターを少し広げめにおいて、
上から大き目のブランケットをかければ、
2人で入っていても十分暖かくて、
本当に重宝しています。

使わない時は畳んで隅に置いておけば、
全く場所を取らないのも、ありがたい!

お値段は安くはないですが、
エアコンの電気代が節約できると思うと、
一冬で十分、元が取れる位の働きをしてくれるのではないでしょうか。

足先が冷える女性には、
特におすすめなグッズではないかと思います!

スポンサーリンク

3.オイルヒーター

我が家はリビングには、
エアコンがあるのですが、
別の4畳半の部屋にはなく、
エアコンを買うか悩んでいた時に、
電気量販店でおすすめされたのが、オイルヒーター。

エアコンのように、
賃貸で引っ越すときに大変なものではないし、
ファンヒーターと違ってしっかり暖まって、
灯油のように手間や危険がないというのが魅力。

オイルヒーターと言うと、
電気代がかかるというイメージですが…

実際、こちらはエコモードがあったり、
温度を調節出来たりするので、
そこまで長時間使わなければ、
バカ高いということは無さそう…というのが、
電気代に関する、所見です。

また暖まりにくい…という口コミも聞きますが、
実際、我が家は4畳半の部屋と、
たまに8畳程のリビングで使っていますが、
申し分のない暖かさと時間。
(キャスターが付いてるので、移動が可能)

体感的には、思っていたより、
暖まるのが速いなと感じています。
(エアコンとの併用であれば、
時間的にも電気代的にも、なお良さそう)

エアコンみたいに空気が乾燥しないし、
マイルドな暖かさでとても快適。

他社製のオイルヒーターと比べて、
3分の2位とコンパクトサイズですが、
適用畳数も8畳で、
実際にリビングで使っても暖かく、
値段の割に性能が良くて、本当に驚き。

タイマー機能もちゃんとあるので、
朝起きる1時間前に点くようにセットして寝れば、
じんわりと快適な暖かさの中で目覚めることが出来ます。

ストーブのように灯油の補充が必要なく、
エアコンのような乾燥もなし、
音も匂いも風もなくて、
とても快適な暖かさなので…
本当に使い勝手のいい暖房器具だと思います!

スポンサーリンク

まとめ

  • 充電式の湯たんぽは、1回の充電が約2.5円と経済的。
  • 遠赤外線デスクヒーターは、コタツのような暖かさで1時間あたり電気代が3.8円!
  • 賃貸なら、エアコンを買うよりもオイルヒーターが断然おすすめ。