こんにちは!
さおりです!
先日(2019年3月21日)、
大宮にある鉄道博物館に行ってきました!
今回は、この鉄道博物館にある
ミュージアムショップ
「TRAINIART(トレニアート)」の中で…
人気ランキングベスト3の商品や、
鉄道博物館に行ったら、
ぜひ買って帰りたい!と思う、
すてきなお土産について、
こちらで紹介したいと思います。
※鉄道博物館の見どころについては、
「大人も楽しめる?鉄道博物館(大宮)の見どころを紹介」で詳しく紹介しています。
もくじ
お土産人気ランキングベスト3
1位 石炭あられ 648円
食用竹炭を使用した真っ黒なあられ。
見た目は微妙ですが、
醤油味の美味しいおせんべいです。
2位 わたぼくコーヒーサブレ 680円
埼玉出身の私にとって、
わたぼくコーヒーは給食のイメージそのまま。
たまに出てくる、
わたぼくのコーヒー牛乳が大好きでした。
そんな “わたぼく”と鉄道博物館がコラボした、
コーヒーサブレは、
個包装で学校や会社へのお土産向き。
パッケージも昔ながらのキャラクターで可愛いです。
3位 サザエさんファミリーケーキ 480円
こちらは、よく観光地で見かける、
サザエさんの行ってきたよシリーズのお菓子ですね。
東京スカイツリーに行った時も、
これと同じような、
サザエさんの人形焼きを見たことがあります。
見た目が可愛いし、
お値段も手ごろで美味しく、
すぐにどこに行ってきたかもわかるので、
お土産としては、誰にあげても喜ばれる商品ですね。
大人におススメのお土産
切符型ふせん 890円
事務系の仕事だと、
付箋ってよく使いますよね。
私も変わった付箋が好きで、
昔はいろいろなデザインを持っていました。
この付箋は鉄道博物館ならではなので、
男性の多い職場の事務さんなんかに
喜ばれるかもしれません!
ケシゴムつり革 151円
なんともシュールな商品。
忠実につり革を再現していますが、
形といい、大きさといい、
本気のケシゴムとしては使え無さそう。
しかし、友人のウケを取るには、
絶好の商品なのではないでしょうか。
トートバック 3024円
大きくて使い勝手の良さそうなトートバッグ。
この写真の1番左のデザインは、
とてもシックで、オシャレだなあと思います。
買い物の際のエコバッグや
サブバッグに良さそうですね。
充電器3種 2678円~3218円
新幹線の形をした充電器は、
とても可愛くて、毎日使うものなので、
自分へのお土産や鉄道好きの方へのプレゼントにも最適。
カラーは3色で価格は以下の通り。
- USBチャージャー 2678円
- ライトニングケーブル充電器 3218円
- マイクロUSBケーブル充電器 2138円
お子さまにおススメのお土産
靴下 432円
サイズや柄が豊富。
電車好きの子が
喜んで履いてくれそうな靴下がズラリ!
新幹線歯ブラシ(2本入り) 302円
新幹線の絵の子ども用歯ブラシ2個セット。
歯磨き嫌いな子も多いと思いますが、
新幹線なら磨いてくれるかも?!
新幹線クリアファイル 350円
柄が3種類あり、
暗めの色でカッコいいので、
高学年の男の子も使えるかなと思います。
ルービックキューブ 1998円
頭を使うおもちゃの代表格・ルービックキューブ。
この電車柄は鉄道博物館限定なので、貴重です。
学童用かさ 2160円
柄の部分が電車になっている傘。
まっすぐな持ち手が、
逆に握りやすそう!
新幹線せんぷうき 864円
こういうミニ扇風機、
子どもの頃大好きでした。
きっと今も人気は健在?
時代は変わっても、
子どもの興味や好みは変わらないものなのですね!
まとめ
大宮の鉄道博物館のミュージアムショップ
「TRAINIART(トレニアート)」で、
お土産人気ランキングベスト3は…
- 石炭あられ 648円
- わたぼくコーヒーサブレ 680円
- サザエさんファミリーケーキ 480円
大人向けも子供向けも、たくさんお土産がある。
スポンサーリンク